かんらん舎「ひとこと」の日記

2001年3月から2020年2月までの19年間に行われた130回の展示案内「ひとこと」を毎日更新していきます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

かんらん舎 ひとこと 【130】 2020年2月 閉廊記念 「KANRANSHA 2001-2019」

かんらん舎 ひとこと 【129】 2019年9月 『イノセンス』 栗田宏一 アナ・メンディエタ 中村彝

かんらん舎 ひとこと 【128】 2019年6月~7月 「なんてラディカル!」 寺内曜子《創世記》《パンゲア》 ソフィ・カル《カミソリの刃》 マリア・アイヒホルン《巣箱》 テレジータ・フェルナンデス《プール》

かんらん舎 ひとこと 【127】 2019年4月~5月 《江戸へ》 江戸古裂20種 広重〈東海道〉 国貞〈美人画〉 国芳〈芝居絵〉

永井荷風 江戸芸術論 https://www.aozora.gr.jp/cards/001341/files/49634_41512.html 三島絶叫 https://www.youtube.com/watch?v=bprGPmEwiw0

かんらん舎 ひとこと 【126】 2019年2月~3月 《1923年》 1億・5億・1兆マルク紙幣・5億マルク切手・・・関東大震災絵葉書・国吉康雄・イシ族の鉄貨幣 etc.

かんらん舎 ひとこと 【125】 2018年11月 フルトンの《雨/壁》とダルマ石

かんらん舎 ひとこと 【124】 2018年9月 『KANRANSHA 1977-1993』 刊行記念展 藤牧義夫 《三岳全集》 《三岳画集》 《絵巻》 コピー

かんらん舎 ひとこと 【123】 2018年4月~5月 貝 -生きてきた形と色- 白磁碗・ポジャギ

参考:チャプスキの作品画像 http://www.artnet.com/artists/joseph-czapski/3

かんらん舎 ひとこと 【122】 2018年2月~3月 藤牧義夫 羽裏《龍》

羽裏を持っていた義兄太田豊治像(藤牧筆) 関連記事ブログ https://anatema.hatenablog.com/entry/20180209 https://anatema.hatenablog.com/entry/20180208 https://anatema.hatenablog.com/entry/20180223 https://anatema.hatenablog.com/entry/20180212…

かんらん舎 ひとこと 【121】 2017年11月~12月 《若林砂絵子の水彩と版画》

かんらん舎 ひとこと 【120】 2017年9月~10月 《詩画集『彼岸花』》 詩 石牟礼道子 銅版画 秀島由己男 限定60部 1974年刊

かんらん舎 ひとこと 【119】 2017年6月 《寺内曜子の赤と青》

かんらん舎 ひとこと 【118】 2017年4月 若林夏欧《私自身》 池田良二 西脇順三郎 箱嶋泰美 クニ・ヤンセン

かんらん舎 ひとこと 【117】 2017年2月~3月 《白》 井川淳子 O JUN 佐藤利成 吉田哲也 オケン石 珊瑚

かんらん舎 ひとこと 【116】 2016年11月~12月 《こころはまるく》 稲田萌子の「円相」

かんらん舎 ひとこと 【115】 2016年9月 《祈りの季節》 民衆仏 観音像 O JUN〈彩色仏・予言者〉 ナウシカ 綾波レイ 

かんらん舎 ひとこと 【114】 2016年5月~6月 《寺内曜子・回顧》

かんらん舎 ひとこと 【113】 2016年4月 《教科書から縄文時代が消えた》 小学6年『社会』教科書 縄文土器破片 バーバラダーリン

かんらん舎 ひとこと 【112】 2016年1月~2月 《セレナイトのように》 若林砂絵子の銅版画と水彩画

かんらん舎 ひとこと 【111】 2015年10月~11月 《黒闇々》 イミ・クネーベル「黒い絵」と石炭

平成27年4月29日 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍内閣総理大臣演説 | 平成27年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ

かんらん舎 ひとこと 【110】 2015年8月~9月 終戦70周年記念 《私は右の腕は御国に捧げた》 『大東亜戦争 陸軍作戦記録画集』(1943年9月29日刊 非売品)『大谷芳久コレクション』(2014年横浜トリエンナーレ出品17冊)

かんらん舎 ひとこと 【109】 2015年6月~7月 《成瀬麻紀子のみずゑ》 1994~2002年の作品

かんらん舎 ひとこと 【108】 2015年4月 《自分の感受性くらい》 吉田哲也、チルトナー、鞍馬石、矢じり

https://www.matatabi.net/Poetry/ibaraki_01.html

かんらん舎 ひとこと 【107】 2015年2月 《自由を書くために/1975》 ハンネ・ダルボーフェンによる選択、引用、注釈されたテキスト

かんらん舎 ひとこと 【106】 2014年11月~12月 《ある板前さんの眼》Ⅰ)イミ・クネーベル、ブリンキー・パレルモ Ⅱ)田畑あきら子、寺内曜子、内藤礼、井川淳子 Ⅲ)梅野亮、青山美野子

かんらん舎 ひとこと 【105】 2014年9月 《絶対の美》 アナ・メンディエタ、加藤太郎、そして蝶

かんらん舎 ひとこと 【104】 2014年7月~8月 《あの人もこの人も》 戦時下の詩、歌、句集など90冊

かんらん舎 ひとこと 【103】 2014年5月~6月 IMI & IMI  イミ・クネーベル<青い窓>とイミ・ギーゼの作品

かんらん舎 ひとこと 【102】 2014年3月~4月 《銘仙アナーキズム》 銘仙と箱嶋泰美の<ヒョウとバラのシャツ>

かんらん舎 ひとこと 【101】 2014年1月~2月 新春特別展示 《それは かつて あった》 台湾、朝鮮、満州の「神社絵葉書」と高橋新吉の「戦時下詩集」